 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「北教組」と略して呼ばれることが多いのですが、正式名称を「北海道教職員組合」といいます。北海道の公立学校職員などで組織している「労働組合」です。
働きやすい職場に向けた賃金・勤務時間などの勤務条件の改善と民主的な教育の実現をめざしています。
私たちは職場(分会)を大切にし、みんなで集まり、みんなで語り合い、みんなで学ぶ、そんな民主的な職場づくりをめざしています。 |
|
|
|
|
|
|
北教組には小中学校・しょうがい児学校・高校・幼稚園にも組合員がおり、「教育研究」を通じて授業実践や悩みなどを共有する学びの場があります。 さらに、最新の教育事情や賃金のことなどを掲載する機関紙「北教」や支部の情宣物などで豊富な情報を届けています。組合に入ると出会いがあり、学びが深まります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北教組には、交流によってネットワークを広げる機会がたくさんあります。新採用歓迎パーティーや、お花見・バーベキュー・スポーツイベントなどの支部レクリエーションから、「HTUスクール」や学習交流会などの実践交流を主としたさまざまなイベントがあります! 交流をとおして実践も高まります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
北教組には、困ったときにすぐ相談できる体制があります。また、法律の相談が必要な場合も、顧問弁護士がついています。また、「教職員共済」「ろうきん」「全労災」などが生活をサポート。組合に入ると、安心して仕事ができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|